« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »

2005年08月 アーカイブ

2005年08月03日

沖縄サマーフェスタ!

DSC00855.JPG

相変わらず、近所の食料品店信濃屋は、”イベント好き”です。
別館の「ワイン館」では、「沖縄サマーフェスタ」なるものをやっています。
ここは、立派なワインセラーを持ち、ワインの酒蔵量がピカイチな、お酒好きにはたまらないお店です。
私も、つい、好きな泡盛なんぞを買ってしましました。
だからと言うわけではないですが、ゴーヤチャンプルーを作ってみました。
一度、何の知識もなく、いつものように”雰囲気で”作って微妙に失敗した経験から、少しだけ知識を仕入れました。
・ゴーヤは、苦い綿は良くとること。
・熱を通すと苦みが少なくなる。
・豆腐は、水抜きしておくとべちゃべちゃにならない。
とりあえず、この3つのポイントだけ頭に置きました。

続きを読む "沖縄サマーフェスタ!" »

2005年08月04日

MightyMouse

mmouse.gif

「Mighty」尊大なとか、全能のとかいう意味があるそうですが、
果たしてどんな塩梅か、銀座はApple Storeに行って弄ってきました。
クリック動作自体は、いままでのMouseと同じく、ボディー全体が沈んでストロークします。右と左のクリックは、その位置に指があるかどうかで決まります。
私は、タッチパネルのような要領かと思っていましたが、違ったようです。
なので、クリック感自体は、今までのApple Mouseと変わりません。
で、問題のスクロールボールです。

続きを読む "MightyMouse" »

iTunes Music Store

DSC00860.JPG

本日開店だそうで。
リアル店舗は関係ないと思いますが、なにげに銀座店が賑わってました。

しかし、今日は暑い!
やんちゃにもバイクで行ったら、246はドライヤーの温風に当たってる感じです。
焼けたアスファルトの歩道を、ぐったりしながら、お馬鹿な飼い主に散歩させられているフレンチブルドッグが、痛々しかったです。南無〜。

ALESSIの「ハエたたき」?

DSC00865.JPG

久しぶりに銀座は松屋のデザインブースに立ち寄った折り見つけました。
ここの所のALESSIは、ファニーな顔を取り入れた小物が特徴ですが、
なんと、「ハエたたき」です!
網目が、顔の点描画のようになっているのがユニークです。
しかも、立てて置くようになっているので、一見オブジェのように見えます。
フィリップ・スタルクなども、立てて置く「歯ブラシ」などをデザインしましたが、
普段、寝かせてしまわれるものを、立てて見せるデザインとすると、とたんに主張し始めます。
でも、ちょっと顔が怖いかも。
どこかで見た顔・・・、と思ったら、映画「アイ・ロボット」に出てくる人工知能コンピュータ「ビキー」に似てる・・・。(^_^;

続きを読む "ALESSIの「ハエたたき」?" »

2005年08月06日

尾道ラーメン

DSC00861.JPG

新橋近くの尾道ラーメン「柿岡や」です。
フランチャイズ店みたいです。
味は、おそらく典型的な尾道ラーメンでしょう。
自宅の近所にある尾道ラーメンと違って、背脂が入っていますが基本は同じです。
たまり醤油のような独特の香りと甘みのある醤油と、噛むほどに味のあるストレート麺のバランスが良いです。
たまに食べたくなるラーメンのひとつです。

2005年08月07日

欲しいカメラ

camera_optioX.jpg
【Optio X】

次期マイカメラを模索中です。
今は、Sonyの200万画素でしたが、さすがに不満も出来てきたので、買い足しを考え中です。
・画素は500万クラス。
・撮るものは、スナップ、風景、物撮りなど。
・持って歩くことが、苦にならない大きさと重さ。
・使いやすいこと。
・ズームよりは接写重視。
こんなところが、希望。
で、某量販店のカメラ売り場を彷徨ってきました。

続きを読む "欲しいカメラ" »

今日の東京散歩

DSC00872.jpg

くどいですが、暑いです。(汗)
大人しく、仕事をしなけりゃいけないところ、
冷房の中ばかりにいては体に悪い>体調を損ねると仕事に差し支える>暑い中、外に出て体を鍛える、と都合が良い理由をつけて「東京散歩」です。
目標は、六本木は、AXISで催されている第4回「21世紀アジアデザインコンペ」。
いつものように、地球に優しく、体に厳しいチャリポタなので、
出来るだけ、平坦な、木陰のある道を選んで行きました。

続きを読む "今日の東京散歩" »

2005年08月08日

戦利品

DSC00890.jpg
【”かまわぬ”の手ぬぐい】

日曜日の東京散歩での戦利品です。
青山はスパイラルの一階で売っていました。
普通に手ぬぐいとして使うのもいいですが、
小粋なデザインは身につけてもお洒落かも。

続きを読む "戦利品" »

マスコット

DSC00893.jpg

オフィスのマスコットです。
カメはトレードマークにしているので、「稀」に集めてます。
名刺に、カメのマークがあると、
「どうしてカメなんですか?」
と聞かれます。
少なくとも、トレードマークとしての役割は果たしているようです。(^_^;

2005年08月09日

いつもの鉄鍋料理

DSC00895.JPG

いつもの、鶏肉とジャガイモの香草焼きです。
シンプルだけど、飽きません。
副菜は、豆腐とサニーレタスとちりめんじゃこと大葉のサラダ。
前に行った近所のカフェのメニューから拝借しました。
カロリーほどほどで、栄養のバランスも悪くないと思います。

2005年08月10日

愛チャリ、「鶴号」長期使用レポート!

DSC00897.JPG

東京散歩では、大活躍の愛チャリ、「鶴号」です。
正式には、「PEUGEOT Pacific18」と言います。
あれは確か、2000年頃、たまたま通りがかったサイクルショップで一目惚れ。
いつもなら入念なリサーチの後、慎重に構えるところが、
仕事のストレスからか、発作的に買ってしまった物です。
どノーマルですが、約5年間の使用を経て、レポートなどをまとめてみました。
自転車マニアのディープな世界には縁のない、「ずぶの」素人なので、マニアな人には価値無しです。(^_^;
これから買おうかと言う人には、場合によっては参考になる、あるいは、妨げになるかも知れません。(^_^;

続きを読む "愛チャリ、「鶴号」長期使用レポート!" »

2005年08月12日

東京温泉見聞録「大江戸東山温泉」

なんでも、東京は何処を掘っても温泉がでるそうで。
2千メートルも掘れば、必ず温泉がでるとテレビで言ってました。
なるほど、世田谷のオフィスから半径2,3キロの距離に、知る限り4つの温泉があります。
その中でも、時々利用しているのが、池尻大橋の駅近くにある「大江戸東山温泉」です。
246を走っている路線バスのお尻に、妙な笑顔のちょびヒゲオヤジの顔が映った広告を出しています。
私は、あれがずーっと気になっていて、ある時自転車で出かけてみました。

続きを読む "東京温泉見聞録「大江戸東山温泉」" »

井筒ワイン

4986197171500_1.JPG

国産ワインは、ここ数年旗色が悪いそうです。
原因は何か?
もともと国産ワインは、特にブランドを持つこともなく、「リーズナブルなワイン」というポジションが定位置でした。
ところが、輸入販売規制が緩和され、国産ワインは、99年をピークに減少傾向にあるそーな。
一言で言えば、「ピンチ!国産」です。
たまたま、いつもの「信濃屋」でこのワインをゲット。
デイリーワインは1000円前後、高くても1500円がルールの、典型的庶民の私は、セールで1000円に満たない価格は、「おあつらえ向き」です。
「香りが〜云々」のお店のコメントもポイント。
実際飲んでみると、これがなかなか『はなまる」。
安ワインにあり得がちな「飲み口の荒さ」は無く、フルーティーでフレッシュ。
お店のコメントの通り、果物(パイン?)の香りが強いです。
新酒であり、当然ながら、深みよりも、フレッシュさが売りのワインなので、軽めの料理が似合います。
デイリーワインとしてなかなか守備範囲が広いのでは?
後、酸化防止剤等の添加物をいっさい加えていないのもポイント。

「やるじゃん!井筒ワイン!」

2005年08月14日

チャリのお供

DSC00920.jpg

自転車の携帯用空気入れです。
小径ホイールのタイヤは、空気が抜けやすいので、これらの道具は必携です。
左は、Crank Brothes(USA)、右は、Topeak(たぶんUSA)。

続きを読む "チャリのお供" »

ひとり時間の過ごし方

ひとり時間の過ごし方.jpg
ひとり時間の過ごし方

調べものやブログを見ているとき、とても惹かれるサイトに出会うことがあります。
商用サイトでは、なかなか作っている人の顔が見えないですが、個人サイトなどは純粋に、作り手のセンスが伝わってきます。
「あ、いいな」と思えるサイトをピックアップしていくことにしました。

ここは、記念すべき第1号。
5人の女性に依って運営されているブログサイトのようで、得意分野の中身のある記事が定期的に更新されています。
「ブログは個人の発信」ということがよく言われますが、時に、あまりに個人的すぎたり、文書がお粗末だったり(人のことは言えませんが、(^_^;))して、読むことが辛くなることが多かったりします。
ここは、それぞれが「読まれること」を意識して、きちんとした読み物になっています。
内容も独りよがりにならず、大人の女性の考え方が伝わります。
しかも5人のローテーションと言うこともあって、質が高く、かつバリエーションのある内容につながっています。
読ませるブログの形ととしてはなかなか上手いやり方ですね。
女性にとっても良い情報収集の場となりますが、男性にとっても女性の視点が垣間見えて「何かと」参考になることもあるのではないでしょうか。
トップページのグラフィック(「bpd」ってあるから、某デザインユニットのイラストですよね。)もピッタリ合ってる感じ。
アフェリエイトがないのも、気持ちいいです。

2005年08月15日

晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"

new's_blog_izakaya.jpg
晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"

お気に入りサイト第2弾。
「晩ごはん日記 Mew's blog "IZAKAYA"」です。
プロフィールによると、「パート主婦」だそうですが、
とにかく、怒濤の晩ごはん料理の写真でいっぱい。
質、量ともなかなかだけど、見た目、種類、量などのバランスがすてき。
一言で言えば、「愛を感じる手料理」です。
晩ごはんとして理想的なメニューが並びます。
「居酒屋」というのは、ご飯を食べる前に「我が家で晩酌をする」ためとか。
納得です。
これならお店にいかないでしょう。
つか、居酒屋として、十分にやって行けそーな気が・・・。(^_^;

2005年08月16日

早い者勝ち?

musiccalendar_0630.gif

2005/08/13 07:26付けのIT Media Newsの記事によると、
iPodのGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)の特許申請が、約5ヶ月前にMicrosoftが同様の申請をおこなっていたために却下されたそです。
んっ?しかし、それほど特別なGUIだったっけ?
ともかく、デザインや製品開発に携わっていると、
「えっ!何でこんなものが特許なの?」とかいう場面にたびたび遭遇します。
技術革新が進むごとに、新しく生まれた技術を使ったアイデアなどが、先を争ってその権利を得ようとする結果ですが、後から製品の開発をするものにとっては、これがなかなか厄介。
特に、「基本的」なアイデアほど避けるのが難しくて、結局、かなり「無理」をしたアイデアしか出なかったりします。
メーカーは、競争に打ち勝つために、実際には使わなくても、関連しそうな特許を申請しますが、お互いに特許を「融通しあう」事もあります。
でも、そのためにはまず、特許を取らなくてはなりません。
「より良いものを多くの人に広く使ってもらう」という考えでいけば、自由に色んなアイデアを使いたいものですが、開発者の利益も考えねばなりません。
しかし、「早い者勝ち」というだけのようなアイデアの独占は避けてもらいたいものです。
何処のメーカーであろうと・・・。

2005年08月17日

Optio X 来る!

DSC00945.JPG

結局、次期デジカメはPENTAX Optio Xです。
お盆前に注文したものが、届きました。
店頭で、何度が弄ってはいたので、改めて予想外のことはないですが、
価格ドットコムに、ボディーが樹脂ではないか?との書き込みがあったので、
まずはそれをチェック。
・・・・。
パーティーションの跡らしきものがあるけど、まさか・・・。(汗)

続きを読む "Optio X 来る!" »

2005年08月19日

「GPS+携帯写真+地図」サイト2つ

GPS_TokyoPicture.jpg
【Tokyo Picturesque】

GPS_UrbanLandscape.jpg
【Urban landscape search engine】

今では、すっかりアナログカメラに取って代わったデジカメですが、
デジカメの良さのひとつに、日付や時間を元に整理することが簡単なことがあります。
でも、その写真を何処で撮ったのは、覚えていてくれません。
「いつ」撮ったか覚えてくれるなら、
「どこで」撮ったのかを知りたくなるのが人情ってもんです。
フツーに考えて、取った場所を記録しておいてくれたら、とっても便利ですね。
旅行などでスナップを撮りますが、後で整理するとき、「これってどこ?」いうケースが少なからずあります。
建設現場などでも、どこの位置から撮ったというのがわかれば、すこぶる便利です。
そんなニーズを察してか、過去にもデジカメを扱うメーカーから、GPS機能を持つカメラや、それに対応する地図ソフトが販売されたりしました。
マニアの中にもそういった機能を欲するディープな人がいて、地道に自作のGPSカメラなどを作ったりしています。
しかしながら、高価であったり、携帯に不向きであったりという理由からか、ついぞブレークする事はありませんでした。
そんな中、昨今は、カメラ付き携帯に、GPS機能が当たり前のように付くようになりました。
位置情報付き映像サービスとして不可欠な「カメラ」「GPS」「通信」の3つのインフラが整ったわけです。
上記のサイトは、これらのインフラを元にしたコミュニケーションサイトです。
色んな場所にいる人から、位置情報と写真を添付されたメールを受け付け、それをサーバーのデジタル地図に貼り込んでいきます。
上記のサイトは、とても洗練されたインターフェースで、地図と携帯からの写真やコメントを組み合わせています。(マジ尊敬!)
おそらく、色んな分野で、このような写真と位置情報を組み合わせたプロジェクトが進行しているものと思われます。
自分でもぜひとも実現させたいサービスですが、知識も技術も足りていません。

でも・・・絶対に作っちゃうもんねー(^_^;

2005年08月20日

オート三輪

IMGP0057.JPG

マツダのオート三輪、T2000です。
自宅近くの塗料販売店の駐車場にあります。
前を通るたびに気になっていたんですが、ついに写真に撮ってみました。
ダイハツのミゼットなどと共に、子供の頃、オート三輪はけっこう見かけました。
このT2000は、お隣さんが山から木を運ぶのに使っていました。
(かかりつけのお医者さんは、マツダのキャロル、うちの父親の初めてのマイカーが、マツダファミリアプレストと、マツダ車が多かった記憶があります。)

続きを読む "オート三輪" »

2005年08月21日

思い出深いクルマ

mg.jpg

79年式MG Midgetです。
初めて買った車、つまり「初恋」のクルマです。
当時、たまたま雑誌で見た「ヒリー・スプライト」通称”カニ目”と呼ばれる古いオープンの英車に一目惚れして、やはり英車乗りの知り合いと見に行ったカーショップにあったのがこいつです。
カニ目は値段が倍ほどしたのと、屋根付きガレージ無しには、維持がムズカシイとたしなめられているうちに、ミジェットが良く見えてきたのは、生来の優柔不断さからか・・・(^_^;
もともとは、小気味の良い走りが評判のクルマでしたが、アメリカでの販売が主流になって、保安基準やら排ガス対策やらで、エンジンがオースティン製からトライアンフ製に変わったり、不細工な黒いウレタンバンパーが付いたりしてマニアにはあまり受けないみたいです。
生憎、なんでもとことん「突き詰めない」主義の私は、そんな些細なことよりも、少々クラシカルなオープンスタイルということだけで満足でした。

続きを読む "思い出深いクルマ" »

お料理教室潜入レポート第6弾!

IMGP0083.JPG

今週は、「OKINAWA料理」。
・ゴーヤチャンプルー(左)
・ラフティー(右)
・ジーマーミー豆腐(奥)
・フーチーバジューシー(手前)
・チンピン(次ページ)

ジーマーミー豆腐は、落花生の豆腐ですが、昔、行きつけの沖縄割烹料理屋でよく食べてました。プルンとした食感とワサビがとっても合います。
でも作るのは初めて。
作り方は、ミキサーにかけた落花生をくず粉を溶かした水と合わせて煮ながら固めていくだけとシンプルですが、混ぜるのに少し「技」がいる感じ。
でも、これは是非とも習得したい料理です。

続きを読む "お料理教室潜入レポート第6弾!" »

2005年08月24日

普天王の「どすこい大相撲日記」

dosukoi.jpg
普天王の「どすこい大相撲日記」

現役力士(前頭三枚目)のブログです。
とーーーーーーっても良くできています。
見た目、機能は、ほぼ理想的で、
なにより、「現役力士」が書く日常の話題ということに併せて、
巧みな表現力が魅了に溢れています。
ブログといえば、文字で埋まったところがありますが、私は、あれがとっても苦手。
ここは、文字や行間を色々変えることで、「気分」や「間」をうま〜く伝えています。
ちょうど、絵を見ているような感じ。
さらに、下に伸びるウェブページの特徴を上手く使って、
画面をスクロールさせていくと、隠れたページの下の方に「オチ」があります。
画面全体を4コマ漫画のように構成しているのは、なかなかの「技巧派」。
相撲に興味がない人でも、一見の価値があるブログです。

仕事完了!だけど・・・

お盆を挟んでやっていた仕事がほぼ完了。
「挟んで」というのは、つまり「通して」という意味です。
頑張れば、少しは休めたかも知れないけれど、
休日の仕事はつい、だらだら続けてしまいます。
イカンところです。

さて、もう1件片づけて、カヌーでもやりたいところ。

2005年08月25日

「駆ける宝石」

IMGP0076.JPG

世田谷代田駅の近くで捕獲しました。
ホンダZ360です。
高度成長期真っ盛りの1970年から74年まで生産されました。
いわば「軽のスペシャリティーカー」です。
同時期のライバルとして、2サイクルのスズキ フロンテ クーペなどもかっこよかった〜!
当時は、この手のジャンル花盛り、イケイケどんどんの時代です。
確か、友達のお兄さんとかが乗っていた記憶があります。
このころのホンダの常で、ひたすら高回転型エンジンが売り。
リアのブラックアウトされた窓枠もポイント。
スタイリングも、個性的かつ質感も高くてレベル高かったですね。
相応にやれてはいますが、バケットシートに換装してあり、
オーナーが大切に乗っている感じです。
このころのクルマは、時代を反映してか、「熱い」ですね。

続きを読む "「駆ける宝石」" »

2005年08月26日

またまたちりめんじゃこ豆腐丼

DSC01032.jpg

またまた、ちりめんじゃこと豆腐の丼です。
今回は、レタスがなかったので、キュウリの千切りで代用しました。
ご飯の上に、もみ海苔をたっぷり敷き、
キュウリ、木綿豆腐、ちりめんじゃこ、大葉の順に重ねました。
木綿豆腐は、水分を絞り、ちぎり入れましたが、この方がドレッシングが絡みやすくていいようです。
味は、旨いとしか言いようがありません。
胃の調子がイマイチな時など、適度な満腹感もありつつ、胃に優しいメニューです。

待ってました!ロードスター、激辛見た目レポ

IMGP0095.JPG

というわけで、ロードスターです。
25日は、首都圏に台風直撃の折、発売されました。
はたして、「台風の目」になるか?
仕事で打ち合わせに行く途中、ついで近くのディーラーに立ち寄りました。
自分的には「待望の」ですが、展示車は地味なシルバーメタリック。
さらに、展示の仕方もあっさり、というか、なーんにも仕掛けがないというか、
いきなり「スカされた」感。・・・汗。
しかも、いきなり「写真取らせてください」といったせいか、説明員は距離を置いたまま、近づいてくれません。
カタギじゃないと思われたか・・・(^_^;

続きを読む "待ってました!ロードスター、激辛見た目レポ" »

2005年08月28日

ロードスター、速攻試乗レポート

IMGP0152.JPG

お昼前、自宅近くにあるマツダのディーラーに試乗に行きました。
ここでは、金銀の風船のアーチの下に飾ってあります。
でも、金銀って・・・汗。

しかしながら、まだ、試乗車の手配が済んでいないとか。
ん〜、そんなもんなんすか・・・。
それでも、ここのディーラーは、先日行ったところと違って、随分愛想がいいです。
今までも、アテンザ、RX-8、デミオなどの試乗をしてきたところですが、
店舗も新しくなって、今まで見たいな「寂しい」感じはなくなっています。
担当は、以前、RX-8の試乗に付き合ってくれた人。
そのときは、一生懸命クルマの良さを語ってくれて、知識もあって熱意を感じる人でした。
うだうだと話を進めるうちに連絡が入り、夕方、他のディーラーに入ってくる試乗車があるので、良かったらどうでしょう、という話。
二つ返事でオッケーです。ラッキー。

続きを読む "ロードスター、速攻試乗レポート" »

今日のイカスクルマ

IMGP0185.JPG

恵比寿から代官山への山手通りの途中にいつも停まっています。
すぐ前のブティックか美容室の人のものと思われます。
めちゃめちゃイカしてます。
「チョップド・クラッシック」?
かなりカスタマイズしてあるっぽいですが、元はなんてクルマなんでしょう?
どっちにしても、オーナーのセンス最高に良いです。
クルマのまとめ方、絶妙!
すごくバランス良いところでまとめてます。
こういうセンス、カーデザイナーは、見習って欲しい!
つか、こんな人あるいは、ショップをアドバイザーとして加えたらどうよ?

続きを読む "今日のイカスクルマ" »

2005年08月29日

遅ればせながら、スープカレー

IMGP0205.jpg

遅ればせながら、「マジック・スパイス」で食してきました。
前に来ようとしたとき、平日の昼間にもかかわらず、並んでいたので断念しました。
今回は、二の舞を踏まないように、少し早めに来ました。
それでも、店内はほぼ満員。繁盛してますね・・・。

この手のお店にしては珍しく、定食屋さんにいるような気さくな感じの店員さんに従って席に。
とりあえず初めてということもあって、無難にチキンカレーを注文しました。
辛さは”涅槃”。
いくつか辛さのレベルを選べるんですが、割と辛め。
「辛いのは平気」というと勧められます。
でも”涅槃”ってビミョー。
涅槃で待つ」って、某有名人が自殺したこと、気にする人もいると思うんだけどなぁ。
味は、スパイスは効いてるけど、味そのものは結構あっさりしています。
トムヤムクンのカレー版って感じ。
骨付きもも肉がどっかり固まりで入っていて、ボリューム感を演出。
野菜もくたくたに煮てあるわけではなく、フレッシュな感じ。
野菜と肉の味がしっかり出てます。
この辺がポイントかも。
イマイチなところは、鶏肉の下ごしらえが不十分なところ。
血合い」が残っているので、少し生臭みを感じる部分があります。
あっさり味故に、日本料理のような下ごしらえが必要かなと思います。

ブームになるほどの理由はわからないけど、
また食べてみたくなる味と見た目のアピール度はあります。
サラサラカレーではなくて、スープにしたのは「発見」ですね。
「カレー風味のスパイシーな具沢山のスープ」なんですね。
私なら、もう少し醤油ベースのコクのある味付けにして、野菜は、、ナス、カボチャ、ズッキーニ、トマト、オクラなどをオーブンで少し水分を飛ばしたものを使います。
鶏肉は、先に、炭で軽く焼くとか。
たぶん、美味しいはず。

有名ラーメン店、「雷門」の女将みたいな、やたらフレンドリーな店員さんが印象に残ったお店でした。

2005年08月30日

何を伝える?

8月は、終戦記念の番組が最も多い時期です。
今年は、特に、戦後60年の節目ということもあってか、特に多かったように思います。
昨夜も、「TBSテレビ系列 ドラマ特別企画」と称して「広島・昭和20年8月6日」 をやってました。
私は、この手の番組の「被害者意識」ばかりが強調された「お涙頂戴スタイル」が嫌いで、いままであまり見ることもなかったんですが、「もう一度戦後を見直そう」という最近の機運もあることだし、何か代わっているかも知れないと思い、観ることにしました。

結果は、相変わらず・・・・。
伝えるのは、戦争の中のごく普通の人が犠牲になった、という通り一遍のストーリー。
最後は原爆が落ちて、ホワイトアウトしてお終い。
これじゃ、原爆の恐怖なんて伝わらないです。
NHKで、「裸足のゲン」の作者の中沢さんが、カナダとドイツの高校生に原爆の真実を伝える、という番組をやってましたが、彼が語る原爆の実体験と較べてあまりにも中身がありません。
ゴールデンタイムに残忍なシーンを流すごとを躊躇したんでしょうか?
「戦争の残忍性」を伝えるのが目的のはずなのに?
最後のテロップに、燃えた死体やひどいやけどを負った人の写真が、申し訳程度にながれましたが、その部分を映像化しないと意味無いのでは?
憤りしか残らないドラマでした。

2005年08月31日

胃にやさしい料理

IMGP0209.jpg

下北にある「やさい酒場」というお店のランチメニューの一つ「おばんざいランチ」です。
夜は、居酒屋のようです。
「やさい〜」とありますが、唐揚げなどの肉料理もあります。
おばんざい風料理の居酒屋」とでも言えばいいのか。
素材の持ち味を生かした優しい料理が特徴のようです。
このメニューも、有機野菜が中心で、脂質も少なく、いかにもヘルシー。
ご飯は五穀米で、おみそ汁もきちんと出しをとった味がします。
見せ方も上手いですね。
白いパレットのような一枚皿で、盛られたおかずがアート作品のように、綺麗に引き立っています。
これで、600円はがんばってます。

続きを読む "胃にやさしい料理" »

尾道ラーメン@三茶

IMGP0215.jpg

三茶にも尾道ラーメンが進出してきました。
「麺一筋」といいます。
「進出」といっても、派手な印象はありません。
瀬戸内の尾道というイメージからか、ラーメンの性格か、割と穏やかな印象があります。
実際、ラーメンの特徴は、博多ラーメンなどと較べても地味ですし、
お店の雰囲気も控えめです。
尾道ラーメンの一番の特徴は、スープかと思います。
素人なもので、自信はないですが、あの独特の香りのスープは尾道ラーメンならではのものだと思っています。
程度の違いはあっても、どこのお店のラーメンも共通の香りがあります。
まったりと甘い、昆布のようなたまり醤油のような、しっかりとした発酵系の香りです。
大抵のお店は、そのスープに背脂がのるようですが、無いお店もあります。
この香りは、癖になります。
ラーメン自体、基本的には、醤油味で「濃い」系ではないですが、香りは濃厚です。
ここのお店は、特にその香りが強いようです。
麺もスープの強さに合わせてか、かなり腰が強めです。
競争の厳しい都心では、ある程度の個性の強さがないと忘れられてしまいますから、
この方向は正しいでしょう。
そんなわけで、なかなか的を射たお店かと思います。
難点は、見てくれの割に、若干値段が高いこと。
最も安いラーメンが700円です。
知る限り、これも尾道ラーメン店の共通点です。
なにか、仕入れが高いものがあるのか?
もしそうなら、それを納得させるものが必要です。
「あの香りの元にはこれだけ手間がかかっている」をアピールするとか、
香りのラーメン」みたいなキャッチフレーズを浸透させるとか、
すれば、競争の激しいラーメン業界のなかに、良いポジションも築けるのではないでしょうか。

About 2005年08月

2005年08月にブログ「bitlog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年07月です。

次のアーカイブは2005年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。